-
群馬県吉岡町特産 丸干し芋 小倉乾燥芋
¥1,000
SOLD OUT
群馬県吉岡町の小倉地区でのみ生産されている丸干し芋『小倉乾燥芋』です。 小倉乾燥芋は群馬県吉岡町小倉地区の環境に適するサツマイモの加工品として1970年頃から生産されてきました。市場で主に流通されている平干しではなく、当初から丸干し状で製造されており、当該地域の特産品となっています。
-
蔓無源氏 百年昔のサツマイモ 5kg 【予約販売】
¥1,950
SOLD OUT
【予約販売について】 本商品は非常に貴重なさつまいものため、予約限定販売となります。 予約受付期間1回目 〜令和3年10月6日(水)→販売(発送)予定日 11月中旬頃 予約受付期間2回目 〜令和3年11月4日(木)→販売(発送)予定日 12月上旬頃 通販サイトの仕組み上、注文後、実際に発送されるまでの期間が長い場合に、自動的にキャンセルされる場合があります。 そのような場合は、キャンセルとなる前に発送処理だけさせていただく場合がございますが、予めご了承ください。 【蔓無源氏について】 「西の源氏、東の紅赤」とうたわれたぐらい、戦前は栽培されていましたが、今は幻のイモと言っても良いほどになってしまっていました。しかし、鹿児島県霧島市の生産者・谷山秀時氏が、たった10本の苗から3年の歳月をかけて、見事に復活させることに成功した在来品種のさつまいもです。 ※「蔓無源氏」は「源氏」が芽条変異した品種です。 その味は、あえて表現するならば、言葉はいらない美味しさ。 初めて蒸かして食べたときの、これまで味わったことのないあのナッツのようなコクのある風味、あの衝撃は今でも忘れられません。 肉質までもっちりとしたかなり美味な肉質も深いですし、とにかく「蔓無源氏」はもっちり感が持ち味。 その甘さ加減もすっきりで、くどいということはなく、口の中よりかは、のどの奥で感じる甘さの印象が強め。 形状は「安納芋」のように谷間があるものも目立ちますが、焼いて、この谷間を味わうと、皮とともにとてももっちりで弾力があり、とにかくこの溝の食感、食べごたえが絶妙にうまく、たまりません。 蔓無源氏の焼き芋のうまい黄金比は、「外カリッ、谷間もっちり、中とろっ、後ジュワー」です。 サイズの大小にかかわらず、先端まで余すことなくうまさが詰まっている至極の逸品です。